喉を開く方法 がわかる No.1
POPSの喉を開く方法なら割り箸を使わなくて大丈夫(笑)
喉を開く方法 がわからなかった理由
Q.歌う前から「喉が詰まっていた」としたら?
「喉が絞る常識が間違い」でした。何故なら人間は歌っても喉は絞まったりしないのが正常だからです。すると普通なら次は「どうして歌うと苦しいのだろ?」と研究は進んでいくハズですが、進まない理由があったのです。それは従来ボイストレーニング業界の都合。
その秘密を公開する前にちょっと実験しておきましょう。
それでは鼻呼吸だけで少し高めの曲を歌ってみて頂けますか?もし苦しかったり安定して歌えなかったら、あなたは「鼻づまり」ですよ!
情報の信憑性をもう一度確かめてみよう
皆さんは「喉を開く誤ったイメージ」をボイストレーナーさんから刷り込まれてしまっています。大勢が言ってると信じてしまうよね。だけどその人達がもしPopsと関係ない人だったとしたら?「同じ歌なんだからPopsも同じ」だと自分都合で指導していたとしたら?さらに、もし世界にまだPopsのボイストレーニングなんて誕生して無かったとしたら?(KISSにあります)

※全国の方へ※
今までと違う本当に喉を開くボイストレーニングがオンラインで受けられます。
今までの喉を開く方法
何か妙じゃない?
“あくびの状態・軟口蓋を上げる・喉仏・咽頭を下げる”
高音で歌いたいのに、そんなことをしたら太くて低い声になってしまうよ…。それに、何故メジャーのプロ達が知らない変な用語でポップスが説明されているんだろう?不思議だな…。
なんと、オペラの喉の開き方だったのです。イタリア「オペラ」のベルカント唱法が元ネタ。

Q. あなたはオペラ歌手や宝塚歌劇団のように歌いたいですか?
答えがYesなら従来の声楽ボイストレーニングへお戻り下さい!
Noならこのまま読んで下さい。
従来のボイストレーニング=クラシック

音楽大学の声楽科卒業生が勝手に作っていたボイストレーニング業界
それってジャンルの違うクラシックの人達じゃない!
なるほど…だから指導で腹式呼吸とか、ミックスボイスとか、プロ達が知らない声楽用語で指導しているんだ。皆さんが求めてるPopsと正反対の指導になるけど、無料体験でしっかり説明しているのかな?後でトラブルにならなきゃいいね。
Q.ステージ上を走り回ったり踊ったりしながら歌うのに、お腹で呼吸なんてできる訳ないでしょう!?
プロのアーティストは声楽の発声方法で歌っていません(笑)。
今まで喉が開く方法が分からなかったのは、オペラの喉を開く方法だったから。
今まで歌が上手くならなかった原因は、オペラのボイストレーニングだったから。
喉を開く方法 がわかる No.1
東京ボイトレ法 喉を開く方法 Pops Ver. 根拠
根拠〜喉を開く為には膿を輩出すること
日本人の9割近くが蓄膿症予備軍とする医学データ
過去の病気と思っていた蓄膿症が、今でも年間1000万人発症しています(急性の蓄のう症=急性副鼻腔炎を含む)。そして、蓄膿症になりやすい人、いわば予備軍はなんと1億人! 鼻水、鼻づまりが蓄膿症に悪化しないようにご注意を!引用元: NHKためしてガッテン【日本の人口は1億2600万人】
引用元: NHKためしてガッテン
根拠はNHKためしてガッテンだけじゃないです。多すぎて省略しています。
蓄膿症の改善こそが喉を開く方法

1、そもそも健康な人間なら喉は絞まらない
蓄膿症は膿が溜まって行く病気です。頭部から垂れて行くうちに何層もの被膜を形成していきます。頭部を真上から見下ろし、バームクーヘンのイメージを持って下さい。中央の狭い穴でしか呼吸できていない状態です。歌うから喉が絞まったのではなく、歌う前から喉は詰まっていたのです。「絞まる」と「詰まる」の区別をここで確認して下さい。
2、喉を開く方法はとうしき頭式呼吸®
喉を開く為には頭式呼吸のデトックスが最重要プログラムです。重力で横隔膜あたりから膿・水が溜まってしまい「歌う分の空気が入るスペースが物理的に無くなっている」からです。本当に詰まっているのは鼻ではなく体です。
デトックスは鼻うがいからスタートします。鼻うがいではもう間に合わなくなくなったら「さらに上のデトックス」へと段階を上げて行きます。頭式呼吸のデトックスは何段階もあります。信じられない程の膿が大量に排出されて驚くことでしょう。体験すれば本当に声楽ボイストレーニングのデマは、危険だと分かって頂けると思います。
3、喉を開く進行
- 共鳴を誘導して顔面の麻痺した部分を歌で運動させていく。
- 頭式呼吸のデトックスで被膜を柔らかくさせて行きます。
- 柔らかくなると麻痺が緩和され、顔面裏の被膜の存在に気づき「違和感」を感じるようになります。
- すると自発的に麻痺を取りたくなる意識が芽生え始めるのです。
- さらに歌いながら頭式呼吸で空気のルートを誘導していいきます。
- 時間のかかる作業ですが、デトックスできただけ歌が上手くなります。

「元々人間は喉は締まらない」
「歌うと喉が絞まるのは病気」
喉を開く方法 Pops Ver. 証拠
頭式呼吸®
とうしき頭式呼吸®とは「歌とデトックス」を用いて人間本来の基礎呼吸を改善させるプログラムです。
初めに人間の呼吸機能は「頭部から下腹部まで」の全てだと頭にインプットしましょう。
さらに強調して「頭部と首は肺と同じ呼吸機能である」と常識を変えて下さい。
人間の頭部には副鼻腔という空洞があって、空気が巡るシステムだったのです。
人間の頭部は肺と同じ呼吸機能

頭部は肺と同じ呼吸機能です
以下全て事実です。鼻から吸って確認してください。
- 額の黄色い部分は空洞で空気が通ります。
- 目と目の間は後頭部まで空洞です。確認してください。
- 赤いほっぺたも空洞で呼吸できます。確認してください。
- 医学では常識なのに誰も知らなかったのが不思議です
図2.喉が開いて高音で歌い易い人のCT画像。

上の図2の画像をご覧ください。この方は副鼻腔が正常で「歌が歌いやすい」ので「上手い人」だと思われます。直接オーディションへ応募してしまうでしょう。これが「生まれつき歌が上手い人」の初めから喉が開いている秘密です。
図3.喉が絞まって歌いにくい人のCT画像。

続いて上、図3の画像をご覧ください。この方は副鼻腔が膿で埋まっています。「歌いにくい」ので高い声が苦手な人だと思われます。きっと「ボイトレ教室」と検索していたことでしょう。このまま歌い続けると20年後は危険です。こちらが「喉が絞まって歌が下手な人」の原因のCTでした。
喉を開く方法 Pops Ver. 実証
効果〜データベース、そして生徒さんの声

言葉で「上手くなります」と言うのは簡単です。下手だった人が「ちょっと上手くなった」だけでも「上手くなった」と宣伝していますよね。だけど「どの基準で言ってるの?」。KISSはBefore Afterの基準を設けて説明しますよ。
効果3、カラオケで1番だけ共鳴を止めて歌う
音痴の方、歌が下手な方を、ここまで持ってくるのは大変です。進行表を見て頂ければ分かりますが、基礎と応用トレーニングでは音楽のコツも指導していきます。
効果2、カラオケならこれくらい歌えるようになれば楽しいでしょう
ここを越えられる人は伸びていきます。効果3では1番だけでしたが、フルコーラス頑張って頂きます。
効果1、オーディション合格ライン
多人数を募集するメンバーの1人なら選ばれる可能性あり、のラインです。頭式呼吸の後半で多くの方が到達しています。
実証
「生まれつき歌が上手い人」の効果ではない、歌えなかった人が本当に上手くなった効果を紹介します。これは慢性副鼻腔炎は改善できるという証明と言いたいところですが、医療関係者に申し訳ないので…。
入会時のBeforeから効果2へ
※リンクは別ウィンドウで開きます

After アーティスト効果(オリジナル曲)

アーティスト効果(こちらは一発取り)

プロが聴いても驚く効果だと思います。あなたの声もプロっぽい声へ変化しますよ。声優志望の方にもおすすめです。
(女性版は「効果とメリットのページ」へ)
BeFore After 50以上・データベース

生出演頂いた生徒さんの声の例

「大切なことを教えていただきました」
実はわたしは、ポップミュージック志望ではなく、コーラス志望です。ですが、kissmusicさんにお世話になりました。なぜなら、歌のジャンルを選択する前に、自分の身体を整えることの方が大切である事が分かったからです。
こちらに来る前は、ある大手のボーカルスクールで教えていただいていて、そこは、姿勢と腹式呼吸が強調されていました。一生懸命やりましたが、だんだん息苦しくなり、学ぶ前よりもかえって下手くそになってしまったようでした。
そんな折、人間ドックがありました。呼吸機能の検査はたくさん息を吐き出すというものですが、腹式呼吸の方がさぞかし結果が良いだろうと思いましたのに、胸で吸って吐き出すよりも全然量が少なかったんです。
なんだか不可解に思い、ネットで調べて、こちらの頭式呼吸を見つけました。ポップ専門のスクールのようでしたが、YouTubeでの説明動画を見て納得してこちらに通うことにしました。
おかげ様で、ふつうに呼吸して楽ですし、鼻も通るようになり、もう2,3音高い音が出るようになりました。
実際に本当に歌えるようにしてくださったので、ここに通って良かったです。ありがとうございました。もうすぐあるオーディションがんばります。
僕はいわゆるボイトレ難民です
「東京ボイトレ法」Kindle本を購入しました、J-POPの制作をしている〇〇〇〇というものです。J-POPの作詞/作曲/編曲家として主に活動しております。「歌 後鼻漏」にて検索をしてサイトを見つけ、その内容に感動し、Kindle本を購入させていただきました。僕はいわゆるボイトレ難民で、まだ新人ですが、J-POPで比較的メジャーな作品を手がけさせていただいている御縁で、紹介いただいた有名なボイストレーナーの先生を渡り歩いておりました。その結果、『太い声の歌唱法で声はかなり響くようになったが、非常にオペラ的というか……
これを普段の僕の歌、ラップやR&B的歌唱法にどうやって応用したらいいんだろう?』と思っていた矢先、先生のブログの内容は僕の疑問にかなり答えてくださっていました。僕は、小学生の頃からかなり酷い蓄膿症です。東洋医学の先生に診て貰ったおかげか以前より治ったようなのですが、後鼻漏は間違いなく治っておらず、毎日細かい痰が出すぎて、ティッシュが手放せない生活を送っております。是非、このような素晴らしいメソッドを広めることに、僕自身も協力させていただきたい心持ちです。
KISSの紹介
共鳴トレーナー®の紹介

Kindle出版でNo.1を長期獲得
東京ボイトレ法®・頭式呼吸®
わざわざ購入する必要はありませんよ。
ポップス専門のボイストレーニングの研究結果が詰まった一冊です。

コースの違い

選べるコース
小学生の低学年には楽しくボイトレコース
ボイトレコース | 東京ボイトレコース Skypeコース | アーティスト育成 | |
対象 | 子供からお年寄りまで | 10才以上の方 | 効果1以上の方 |
基本 | 歌のお稽古 | 東京ボイトレ法 | 東京ボイトレ法 |
方法 | 断片的 | 世界初・Step up方式 | 世界初・Step up方式 |
基準 | 共鳴基準のレッスン | 共鳴基準のレッスン | |
健康 | 健康を目指して | 作詞・作曲等 |
コースと料金の説明
東京ボイトレコースはお値段以上、一般に行われているボイトレで良いなら安さ重視のボイトレコース税込4375円(税別3978)。
入会金はどのコースでも¥11000です。
無料体験当日にご入会頂けると入会金50%offの¥5500になります。
おすすめは4レッスン以上・早く上達します。
※全て税込 | ボイトレコース | Skypeコース | 共鳴ボイトレコース |
---|---|---|---|
40分2回 | ¥9,000(4,500×2) | ¥11,000(5,500×2) | ¥12,000(6,000×2) |
40分4回 | ¥17,500(4,375×4) | ¥22,000(5,500×4) | ¥24,000(6,000×4) |
- 固定予約 手数料なし(2日前まで変更可能)
- Web予約 手数料¥1100税込み(自由予約)
- 半年会費¥3300(4月と10月)入会時/月割り
- 回数割引は振替のみ
- ボイトレコースは固定予約のみとさせて頂きます。
健康を目指して意識を高く

これからの時代は「健康を目指して東京NEWボイストレーニングへ通っている」と、胸を張って言いましょう。もうボイトレへ通っていることを隠さないで大丈夫です。人から笑われたら「良くあるプロを目指して、みたいな嘘くさいのとは違って、最先端な健康法みたいなもの、知らないでしょう。楽しいよ!」みたいに答えて下さい。(笑)
そして私達の東京NEWボイストレーニングは「まやかし」ではありません。話し声も変わって「あなたの印象」も変わります。それをビジネスに役立てるように意識を高く持って下さい。若い人なら「恋愛」でも良いかも。自分を健康に改造して下さい。
「歌は健康のバロメーター」として使えます。例えばお医者さんに「もう副鼻腔炎が治ったよ」と言われたとします。それって「どれぐらい治ったのでしょうか?」。一目瞭然、歌ってみれば分かります。まだ苦しくて下手な状態なら治っていないのです。なら「もうちょっとがんばろう」となりますよね!
本当に喉が開いた状態とは

今まで誰も喉が開いた感覚を説明できていません。それは従来のボイストレーニングでは喉は開く訳がないからです。だから「あくび・軟口蓋・咽頭を下げる」イメージだったのです。ここまで読んで下さったあなたに感謝して、KISSが本当の喉を開く方法を説明しましょう。
喉が開く方法とは、蓄膿症を頭式呼吸で改善し、喉の奥の蓄膿症の被膜と被膜が接触しなくなって「パカっと開いた状態」です。その状態になればかなり歌えますが、まだ蓄膿症の膿は体に溜まっています。それを全て体外へ排出できると「生まれつき歌が上手い人・人間本来の」健康的な基礎呼吸を取り戻せます。
まとめると、「喉が開いた状態とは、生まれつき歌が上手い人へ戻る途中に喉が開いたまだ不完全な状態」です。だけど呼吸はかなり楽ですよ。
よくある質問

趣味でカラオケが上手くなりたいと思ってるだけなんですけど、そんな私でも入会できますか?もちろんWelcomeです。95%以上が同じ悩みの生徒さんですから安心して下さい。趣味のお楽しみなら従来型「ボイトレコース」かな。だけど本当に上手く成りたい、健康になりたいなら「東京ボイトレコース」しかありません。あなたも始めてみませんか?
無料体験レッスンのお申込み
