プロローグ
POPSにはボイカラレッスン(BEAM)
ボイストレーニングが歌が上手くならない原因でした
ボイストレーニングが歌が上手くならない原因でした
※大変なことではありますが、シリアスに読まないで下さいね。
私は元Sony Musicの音楽プロデューサーです。
POPSのジャンルについては間違った情報は流さないつもりですが…。
ボイストレーニング研究のまとめを書かせて頂きます。
歌が上手くならない本当の原因は、
そもそも皆さんが習ってる「歌の分野」が違いますから
社会のボイストレーニングの方法は主にベルカント唱法、オペラです。
ボイストレーナーさんの多くは音楽大学の声楽科出身者が多いでしょう?
元々歌が得意な人だから声楽科を受験し卒業後ボイストレーナーさんになったのです。
講師は「生まれつき歌が上手い人達」です。
生徒さんに今指導しているボイストレーニングのお蔭で、「歌が上手くなった」訳ではありません。

KISS代表 元Sony Music 音楽プロデューサー
POPSの発声はまだ世界的に誕生していなかった
「ない」のに「ある」と言われたら信じてしまいませんか?
そして入会して欲しいから「都合が悪いこと」は言いませんよね。
だけど野球を習いに行ったのに、同じ球技だからと言ってサッカーを指導されていたら?
同じ歌だからと言って正反対のオペラの発声法を指導されているのですよ。
だから「矛盾」が生じているのです。